ども、ほいさです。
ジャズピアノをやり始めて5年くらいたちますが、最近分かってきたことを今回は書こうと思います。
それは「フレーズ練習はやるべきなのか?」という事。
ではさっそくいってみましょう!
ジャズのフレーズ練習はやるべきか?やらざるべきか?
結論からいうと「ジャズのフレーズ練習」は、やらないよりはやった方がいいです。
優先順位は低いかなぁ。
重要度としては「歌うようにアドリブする」「リズムに乗って弾く」という方が上でしょう。
これらが出来るようになってからでも「フレーズ練習」は遅くないと思います。
両方大事ですけどね。
ツーファイブのフレーズ練習だけでは行き詰る
ジャズの教則本とかYouTubeでは「ツーファイブのフレーズを練習するのが近道」と盛んに言われています。
もちろんそれは間違いではないです。
ただ、かっこいいフレーズって弾くのが難しいですよね。そのフレーズの後、何を弾いたらいいか分からないし。
なので、フレーズ練習中心だと挫折してしまう事もあります。
過去の私もそうでした。
クラシックピアノの経験者なら、フレーズはすぐに弾けるようになるかもですが「じゃあツーファイブ以外の所はどうやって弾けばいいんだ?」
という事にもなると思いますし、かっこいいフレーズをつなぎ合わせた不自然なアドリブになる事もあるでしょう。
それとフレーズ自体弾けても、ジャズ特有のノリでそのフレーズをかっこよく弾くことは難しいかもしれません。
自分なりのアドリブだけでも行き詰る
私はこっちでしたね。
自分なりに歌うようにアドリブは出来るようになってきたんです。(まだまだですが)
でも「自分のアドリブって何かショボいんだよな~」と悩んでました。
そこで初めて、レッドガーランドやハンプトンホーズのアドリブを参考にしてみたんですね。
そしたら「うわ~、何てかっこいい音使いなんだろ!」「こんなの自分では絶対思いつけない!」と感動の嵐でした。
やっぱりレジェンドの演奏は参考になりまくりです。
もちろんそれらのフレーズをすぐにアドリブで使うのは難しいですが、時間をかければ少しづつ出せるようになります。
私のアドリブが少しづつ改善されていったのは、レジェンドの演奏をよく聴いてマネするよになってからなので、フレーズの研究もやはり大事です。
師匠はなぜ私に「フレーズ練習」をさせなかったのか?
私はプロのジャズピアニストの師匠について学んでいます。
でもその師匠は私にフレーズ練習を勧めたことは一度もありませんし、フレーズ中心の練習には否定的です。
数年前の私はそれがよく理解出来ていませんでした。
でも今なら分かります。フレーズより大事なのは「歌うようにアドリブする」「リズムに乗ってアドリブする」という事だからです。
こっちが最優先だよと私の師匠は言いたかったのでしょうね。
ジャズのフレーズ練習はやるべきか?やらざるべきか? さいごに
レジェンドの演奏を聴かずに「ジャズのフレーズ集」みたいなのをひたすら練習するのは、よくありません。
まぁ、やらないよりはやった方がいいとは思いますが。
でも大事なのは「レジェンドの演奏をよく聴いて、ジャズのノリや弾き方(ニュアンス)」を学ぶことでしょうね。
フレーズ集だけでは、それをどんなノリ、ニュアンスで弾くのかが分からないからです。英会話と同じですね。
ではまた!